地方公務員、NPO法人をつくる。

法人設立に至るまでの間、研修でお話を伺ったり、視察させていただいたり、全国の先駆的な取組を勉強させていただきました。お世話になった法人・団体の一覧を置いておきます。ホームページがある場合はリンクしています。 <旭川市内> ・特定非営利活動法人旭川NPOサポートセンター ・特定非営利活動法人旭川ひだまりの会 ・特定非営利活動法人ピーシーズ...
法人設立を思い立ってから、設立するまでの数年間を、さかのぼってブログにしようと思います。メモの精度が低く、日付や内容が抜けているところがあります。2020年11月5日より前の記事は、同日以降に思い出しながら書いています。ご了承ください。
2回の中止をはさんで、定員を10人に絞り、「コロナ対策板書道場篇」として再開しました。参加者のみなさんには、距離を取ってもらい、普段使わない机といすに座ってもらいました。赤、黒、青のボールペンを使用し、A3用紙3枚を使って、自分なりの板書を完成させるつもりで参加してもらいました。
コロナのために3月の道場を中止しました。5月の再開に向けて、コロナウイルス感染予防をしながら事例検討する方法を検討しました。いすを近づけて話し合うことを避けるため、机といすを配置し、フロアの参加者も板書を経験する「板書道場」として開催することを検討していましたが、コロナウイルスの感染状況が落ち着かず、結局5月も中止することになりました。
2019年7月に道場を始めて以来、9月、11月、1月と4回定期開催することができ、毎回15~25名の対人援助職が参加していました。しかし、コロナウイルスが流行し始めたことから、3月の道場を中止し、コロナが落ち着いてから再開することとしました。
旭川市内で就労継続支援B型事業所、就労移行支援事業所、相談支援事業所を運営されている方から、お話を伺いました。工賃の決め方、役員の報酬、サービス管理責任者、組織体制、職員の人数、請け負う仕事の開拓方法、税金の支払い、法人全体でのやりくりなど、知りたかった細かいお話をたくさん教えていただきました。...
精神保健福祉士と公認心理師の試験勉強をする中で、SSTやサイコドラマなどに興味をもちました。札幌で日本アクションメソッド普及協会第1回札幌大会が開催されると聞き、1泊2日で参加しました。講師に平田オリザさんを迎え、メタワークショップ(ワークショップを通じてワークショップについて学ぶ)が行われました。身体を使うワークショップ、イメージを共有するワークショップ、ドラマのワークショップなどに参加しました。初めてのプレイバックシアター、ソシオドラマも体験しました。当事者のグループで実践できたらいいなぁと思いました。
役員となる予定のメンバーで集まり、提出書類の内容確認、設立までのスケジュールを話し合いました。本来業務との兼ね合いから、来年度に延期することになりました。
ご縁があって、向谷地生良さんの講演を聞きに行くことができました。当事者研究、対話、オープンダイアローグのお話がありました。当事者のみなさんのお話を聞いて、やっぱり当事者が集える場をつくりたいなぁと思いました。
やっと、法人について説明する資料が整いました。日頃からお世話になっている対人援助職の方々に、お声がけし始めました。

さらに表示する